サイトマップ
以下の情報をあらかじめお手元にご用意ください。
これらはご加入時に画面に表示されたほか、弊社よりお送りした登録確認通知書にも記載されています。
説明文章中で
緑色
の文字で表示されるこれらの情報は、ご自分のものに適宜読み替えてください。
●
メールパスワード
●
メールサーバー(SMTP/POP)
例)***.***.ne.jp
●
メールアドレス
例)csc@***.***.ne.jp
1.
Netscape Mail & Newsgroupsを起動した後、「編集(
E
)」から「Mail & Newsgroupsアカウント設定(
M
)」を選択し、「Mail & Newsgroupsアカウント設定」のウィンドウを表示します。「アカウントの追加」をクリックし、アカウントウィザードを表示します。
2.
「新規アカウントの設定」が表示されます。「電子メールアカウント」をチェックして、「次へ」をクリックします。
3.
「個人情報」が表示されます。以下のとおり必要な情報を入力し、「次へ」をクリックします。
名前(
Y
):
お客様のお名前
電子メールアドレス(
E
):
お客様の
メールアドレス
*名前(
Y
):には漢字などの全角文字は使用せず、半角アルファベットを使用することをおすすめします。メールアドレスはすべて半角小文字で入力してください。
4.
「サーバ情報」が表示されます。以下のとおり必要な情報を入力し、「次へ」をクリックします。
使用する受信サーバーのタイプ:
POP
受信サーバ(
S
):
お客様の
メールサーバー
送信サーバ(
O
):
お客様の
メールサーバー
5.
「ユーザ名」が表示されます。以下のとおり必要な情報を入力し、「次へ」をクリックします。
ユーザ名:
お客様の
メールアドレス
6.
「アカウント名」が表示されます。以下のとおり必要な情報を入力し、「次へ」をクリックします。
アカウント名:
任意の設定名称
7.
「完了しました!」が表示されます。設定内容を確認し、「完了」をクリックし、アカウントウィザードを終了します。続いて、8に進みます。
8.
「編集(E)」メニューから「Mail & Newsgroupsアカウント設定(M)」を選択します。「Mail & Newsgroupsアカウントの設定」ウィンドウが表示されます。左メニューで「送信サーバ(SMTP)」を選択し、設定変更を行った後に「OK」ボタンを押します。
以上で設定は完了です。
ポート:
587
1.
「作成」ボタンをクリックし、送信するメールを作成します。
2.
作成が終わったら「ファイル(
F
)」メニューから、「あとで送信(
L
)」を選択します。
3.
ファイルメニューから「新着メッセ−ジ(
G
)」を選択し、メールを受信します。
(受信したメールが無くてもかまいません)
4.
再びファイルメニューから「未送信メッセージを送信(
D
)」を選択し、メールを送信します。
送信に失敗した場合、メールは「未送信メッセージ」フォルダにあります。
送信に失敗しても改めてメールを書き直す必要はありません。
接続を切断する前であれば、ファイルメニューの「未送信メッセージを送信(
D
)」をクリックすることにより再度送信することができます。
受信作業後、接続を切断すると送信できませんのでご注意ください。
以下のような場合は改めて受信作業を行ってから送信してください。
受信作業を行わなかった場合
受信作業後、接続を切断してしまった場合
受信作業後、およそ10分以上経過した場合
送信終了後も接続は切断されません。手動で切断する必要がありますのでご注意ください。